中1防犯教室 中1防犯教室

一人一人が身の安全を守るため、防犯教室を開催しました。まず、防犯啓発ビデオを観て、校外と校内での防犯対策について確認しました。その後、映像を見て気づいたことや注意しなければならないこと、不審者が来た時の注意点について、それぞれの考えを書きました。防犯教室を通して、生徒たちは身近なところに潜んでいる危険を認識し、防犯意識を高めることができました。

防犯ビデオを観て

防犯ビデオを観て

教師によるさすまたの実演

教師によるさすまたの実演

 

感謝週間 感謝週間

3学期も終わりに近づいた1週間、生活委員会では今年も感謝週間を実施しました。感謝週間は、日頃お世話になっている方々への感謝を、さまざまな形で表すものです。校内装飾や標語の掲示、放送部との共同企画による『未成年の感謝の主張』、教職員への手作りカードなど、工夫を凝らして感謝の気持ちを表現していました。生活委員長の挨拶文(抜粋)とともにご紹介します。

私たちが普段過ごしている学院生活は、先生方、事務の方々、先輩方、後輩、友達、家族などの沢山の人々に支えられています。私たちの中で当たり前になってしまっている環境は、支えてくださっている方誰一人が欠けても得られるものではありません。皆さんも感謝週間を機に、支えられている、見守られているということを意識し、感謝のことばを伝えてみてはいかがでしょうか。そうすることで、お互いの心が通い合い、温かさを感じる関係を築くことができると思います。(A.O)


 

校内装飾

校内装飾

校内ポスター

校内ポスター

感謝カード

感謝カード

 

生物部、化学部―第57回生徒理科研究発表会 生物部、化学部―第57回生徒理科研究発表会

生物部と化学部の生徒が、東京私立中高等学校協会文化部主催の「生徒理科研究発表会」に参加し、口頭発表および誌上発表を行いました。

この発表会は、東京の私立中高の化学・生物・物理・地学の各分野を研究している生徒たちが、一年に一度、研究成果を発表しお互いに視野を広める場となっています。また、自身の研究内容を見つめなおすよい経験になります。今回も他校生徒の様々な研究テーマの発表を聞いて、今後の部活で行う研究のヒントがいくつも得られるなど、実り多い発表会でした。

 

<発表内容>

・生物部

中2(9名)-「四つ葉のクローバーの突然変異について」(口頭発表)

 

・化学部

高2(4名)―「石けんを作ってみた」(口頭発表)

高2(2名)―「様々な方法を用いた分子量測定」(誌上発表)

高2(2名)―「カフェインの抽出実験」(誌上発表)

高1(2名)―「ボイルの法則、シャルルの法則の検証」(誌上発表)

高1(3名)―「揮発性液体の分子量測定」(誌上発表)

中2(4名)―「スーパーボールの飛ぶ高さについて」(誌上発表)

KoenDaiary用紀要にぼかし入れIMG_1222

 

中等科学習発表 中等科学習発表

学期末が近づき、中等科ではそれぞれの学年で1年間の総まとめとして学習発表を行いました。中1は、教科ごとにグループを作り、日本の国風文化と四大文明、理科実験、百人一首等について模造紙や画用紙にまとめて発表しました。中2は英語プレゼンテーション「Differences between Chip’n Dale」・「Thanks for Art」・「My favorite Movie’s チアダン」、国語「走れメロス」の朗読、数学では統計を用いた自由研究を発表しました。中3は校外での課外活動の報告や英語のプレゼンテーション・スピーチ、世界に目を向けた調べ学習など、学年目標である「社会の中での自分」を意識した発表会となりました。どの学年も友人の前で発表することで、学年全体で1年間の学びを振り返りました。

 

中1

DSC00584DSC00601

 

 

 

 

 

 

 

中2

DSC01750DSC01763

 

 

 

 

 

 

 

中3

DSC01563DSC01570

 

 

 

 

2017年度英習字 2017年度英習字

DSC00727hozonn 受験を終えた新中等科一年生を迎え、アルファベットの読み書きを学ぶ英習字を行いました。学んだアルファベットを使ってお互いに自己紹介をしたりゲームをしているうちに、緊張の糸も徐々にほぐれ、後半に入る頃には、ホール全体が賑やかな声と笑顔に包まれました。4月の入学式が一層待ち遠しく感じられる豊かな一時となりました。

新中1歓迎会 新中1歓迎会

4月から入学する新中1の生徒・保護者への説明会があり、出席した生徒たちがレクリエーションに参加しました。はじめは緊張していた人たちも現中1の生徒が企画したゲームが終わるころには表情が和らぎ、近くの人とおしゃべりする様子も見られました。後輩をリードするのは、現中1にとっても初めての経験で、生き生きと新中1を引っ張っている姿にこの1年の成長を感じました。

緊張しながら椅子取りゲーム

緊張しながら椅子取りゲーム

ゲーム「人間知恵の輪」

ゲーム「人間知恵の輪」


 

 

 

 

中2 「働くってなんだろう?」を考えるイベントー後編 中2 「働くってなんだろう?」を考えるイベントー後編

「働くってなんだろう?」をテーマに行われたキャリア教育の後編は、自分の将来について話し合い、そのために今できることについて話し合ってまとめました。生徒達は「どんな夢があってもいい!」とお互いに認め合い、たくさんの夢を共有することができました。

講師の方々の講演

2.14. roka

中2全員が書いた「明日からできる私の一歩」

 

 

 

 

 

 

第49回校内弁論大会開催 第49回校内弁論大会開催

毎年恒例の校内弁論大会が、新聞部主催で行われました。今年度のテーマは「シンギュラリティー」・「忖度」それに自由題。中1から高2までの学年代表2名ずつが個性あふれる弁論を展開しました。AIについて自分なりに真摯に考え、主張をしっかり述べたもの、自らの体験や見聞からの新たな発見を力強く述べたもの。いずれ劣らぬ発表で、聴衆を惹きつけました。

この大会は、生徒一人一人が現代の世相や自分の将来について考えを深めることのできるよい機会となっています。

 

出場者と題名、審査結果(発表順)

 

高等科1年 K.Y. ぼっち

中等科3年 M.Y. 人間らしさ

中等科2年 A.M. 弁論って必要???

高等科2年 A.K. 言葉と心 第三位

中等科1年 N.N. 一人で過ごすことの自由

高等科1年 M.S. 将来の夢とは 第一位

中等科3年 H.B. 人間とロボット 第二位

中等科2年 M.F. 「盛る」現代

高等科2年 N.Y. 言葉遣いで一石三鳥キャンペーン

中等科1年 M.H. 星に願いを 期待賞

 

benron1

benron3

 

 

 

 

 

 

 

中2 「働くってなんだろう?」を考えるイベントー前編 中2 「働くってなんだろう?」を考えるイベントー前編

今週から、「働くってなんだろう?」をテーマに全2回のキャリア教育ワークショップが行われます。今回は、人材派遣、転職や起業をサポートする仕事をしていらっしゃる4人の女性講師をお招きして現在の仕事のやりがいや、職業選択につながった学校生活でのご自身の体験についてお話し頂きました。次回は、自分や友達の将来について話し合う予定です。

DSC01715DSC01716

 

 

 

 

租税教室 租税教室

高等科1年生を対象に、杉並税務署による出張講義が行われました。

私たちの日常生活の「安全」はいくらでしょう? 国民一人あたり、年間約4万2千円だそうです。これは、警察・消防にかかる費用です。

「社会の会費」ともいうべき税について、講師の先生から具体的に分かりやすく話していただく講義に、高1の生徒たちはうなずきながら熱心にメモをとっていました。

また、「もしも税がなかったら」という想定のアニメーションが上映され、はじめは笑っていた生徒の顔が、だんだん真剣になりました。身の回りの安全や教育まで、すべて自分で費用の負担をしなければならない世界だったら…と考えることで、主権者として社会を担う一員となる自覚につながる、貴重な機会となりました。

DSC01484