朗読劇「風の使者ゼノ」・ポーランド大使館講演 朗読劇「風の使者ゼノ」・ポーランド大使館講演

ゼノ修道士と北原怜子さんが、光塩とポーランドの間に橋をかけてくれたようです。4月26日、中高生はホールに集まり、ポーランド大使館「ゼノさんの日」にちなむお話を聞く素敵な機会を持ちました。(「ゼノさんの日」については4月25日の光塩diary、ゼノさんと北原怜子さんについては「始業式の学校長あいさつ」をご覧ください。)第一部はエンターテイメントユニット・自由の翼の皆さんによる朗読劇「ポーランドから来た 風の使者ゼノ」。戦後の混乱期にも、高度成長期にも、いつも弱い人に寄り添ったゼノさん。どうしてそこまでするのでしょう?…ゼノさんの深い愛が、朗読劇を通してしみとおるように会場に伝わりました。第二部は駐日ポーランド共和国大使館トマシュ・グヴォスドフスキ次席による「日本・ポーランド交流史」の講演です。ロシア革命の混乱に巻き込まれたポーランド孤児の救出に日本が尽力をしたこと、日本人のために働いたゼノ修道士たちの存在など、お互いが助け合った歴史が振り返られました。次席は、現在の両国のウクライナ支援についても語り、「ポーランド人と日本人はそれぞれ隣人の苦しみに敏感な人なのではないか」と述べました。講演は、アリの街で活動したゼノ修道士を思わせる次の言葉で締めくくられました。「人の心に残るような人道支援の手を差し伸べる、その一つ一つが後世に伝わり、両国関係を支える礎となるのです。」

講演を受けて、代表の生徒は「戦争の惨禍の中でも無償の愛で行動した人々の姿勢は、もう一人の友を心に留める光塩の理念に通じます。次の時代を担う私たちが弱い人々に寄り添うことを大事にできるよう、今日のお話を日々に活かしたいです」と御礼の挨拶を述べました。ゼノさん・北原怜子さんの絆が未来につながる、貴重な機会となりました。

ポーランド大使館 トマシュ・グヴォスドフスキ次席

 

 

 

 

 

 

 

朗読劇。中央がゼノさん。左が北原怜子さん。