中3 修学旅行の探究プログラム 中3 修学旅行の探究プログラム

中3では総合の時間に、秋に実施予定の修学旅行の中で行う「青森県『深』探究 教育旅行プログラム」について調べ学習を行いました。
生徒たちは、以下の4つのテーマ
・弘前ねぷたから地域における祭りの価値を考える
・りんご産業全体の可能性や未来を考える
・観光地を盛り上げる「まちそだて」活動から地域活性化について考える
・現代の伝統工芸ビジネスの可能性を考える
から希望のテーマを1つ選び、グループごとに各見学地を訪れ、探究プログラムに参加していきます。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

本日のブログ 本日のブログ

中1では、学習発表に向けて準備を行っています。
来週は、いよいよ発表です。中1の集大成として、この1年で学んだ様々なテーマについて、班ごとにプレゼンテーションをします。
それぞれが創意工夫を凝らし、発表の準備に取り組んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

本日のブログ 本日のブログ

今週からオンライン授業が始まりました。
生徒は各自のデバイスを利用して、熱心に授業を受けています。
お昼休みも接続をして、友達とお喋りしている様子もうかがえました。

 
 
 
 
 
  
 
 

本日のブログ 本日のブログ

光塩では、数学の公式や性質を生徒一人一人がまとめた、オリジナルの「図形ノート」を作成しています。
その一部を廊下に掲示しました。

 
 
 
 
 
 
 
 

本日のブログ 本日のブログ

学校の近所にあるパン屋さん「石窯パンふじみ」の校内販売が再開されました。

 
 
 
 
 
 
 
 

本日のブログ 本日のブログ

クラブ活動を再開しました。

 

テニス部

バドミントン部

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のブログ 今日のブログ

創立者マドレ・マルガリタの言葉

「この日本にいくつものカトリック学校を作り、

日本女性の心にキリストの愛を知らせたいのです。

宣教女をたくさん育てる方法を教えてください。」

今日のブログ 今日のブログ

創立者マドレ・マルガリタの言葉

「私にとって、宣教は偉大な使命です。

メルセス会には、

神さまの愛を知らせる使命があります。」

今日のブログ 今日のブログ

創立者マドレ・マルガリタの言葉

「”学校を…”という想いは、

聖母の祝日にインスピレーションを受け決断したのです。

ですから、聖母マリアが必ず

私たちを助けてくださると確信します。」