特別講座ガイダンス 特別講座ガイダンス

水曜6時間目は、自由選択の「特別講座」の時間です。今年度設置されるのは、『実践!グループディスカッション』『日経ビジネスを読む』『声楽を学ぶ』『オルガンを弾こう』など、特色ある14講座。

講座選びの参考にと、4月、特別講座ガイダンスが行われました。楽しい動画で紹介するJemma先生とMelissa先生の『Koen TV』、万博会場からのオンライン中継で支援先のマラウイの展示を紹介する『国際NPOの活動に参加してみよう!』など思い思いのガイダンスが実施され、生徒は熱心に話を聞いていました。ひときわ目立ったのが、今年度新設の『数とカタチのサイエンス』『スペイン探究』。スペインは、光塩のルーツでもあり、楽しそうな新講座を目当てに、多くの生徒が集まっていました。

手前の本は「洋書を読もう」のコーナー

スペイン探究のガイダンスのようす

特別講座 Koen TV ~英語で色々な動画を作ろう~ 特別講座 Koen TV ~英語で色々な動画を作ろう~

水曜6時間目に自由に選択できる特別講座のひとつ”Koen TV”についてご紹介します。この講座では、ALTのジェマ先生とメリッサ先生と色々なトピックで英語の短い動画を作ることに挑戦しました。例えば学校の先生方に英語で好きな科目やお菓子についてインタビューを行ったり、オリジナルの英語劇を演じたり、学校生活の様子や施設(図書館やラーニングコモンズ、パーラーなど)の紹介をする動画を作りました。その集大成として2/27に観客を招いて動画の上映会を行いました。英語の字幕もあり、テンポよく編集された動画に観客から笑いがたくさん起こりました。授業の参加者からは「英語での演技は少し恥ずかしかったけれど、楽しかった!」との感想が聞かれました。コミュニケーションツールとしての英語力をさらに伸ばすことができたようです。

担当のジェマ先生のコメントです。

It was such a pleasure to work with the students on Koen TV.  When we first started the course, the students were all a bit shy and nervous about speaking and acting in English, but over time, their confidence and abilities have grown so much.

When I re-watch the first few videos that we made, I’m amazed at how much not just their English, but also their film-making skills have improved in just twelve classes!  I hope they can look back at what we have created and feel as proud of themselves as I am of them.

「最初はシャイだった生徒も、12回の講座を通じて、英語力のみならず自信と動画作成のスキルも大きく伸ばすことができました。自分たちの作った動画を将来誇らしく振り返ってほしいです。私も皆さんのことを誇りに思っています。」

 

 

Which do you prefer, “きのこの山” or “たけのこの里”?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Let’s explore our school!