高1山荘生活 高1山荘生活
高1は2グループにわかれて、それぞれ2泊3日間、長野県四阿高原にある光塩山荘に行ってきました。
山荘では140畳の大広間に、50人前後の生徒が布団を敷いて、寝起きを共にしました。
昼はネイチャートレイルで汗をかき、夜はキャンプファイヤーや天体観測を楽しみました。
あいにく雨に降られて計画通りにいかない日もありましたが、その都度お互いに声を掛け合い、
状況を工夫して楽しもうとする生徒たちの姿がありました。
「自然の中での自己発見」を学年目標に掲げている高1にとって、四阿高原の涼しい風に吹かれ、
美味しい水を味わい、鳥や虫の声に囲まれて過ごす生活はとても貴重な機会になったようです。

ネイチャートレイルの様子

沢の水温を触って確かめました

展望台からの景色

天体観測では満天の星空を観測!

工夫を凝らした室内でのキャンプファイヤー