特別講座「国際NPOせいぼ」チョコレートも販売? 特別講座「国際NPOせいぼ」チョコレートも販売?
アフリカのマラウイの給食支援のために、マラウイ産のコーヒー販売を手掛ける特別講座「国際NPOの活動に参加してみよう!」。
9月、2学期の講座が始まりました。今年も11月のバザーでマラウイのコーヒーの販売を企画していく…のですが、せいぼのスタッフの方の口からは、コーヒーに加えて意外な商品名が出ました。それは「チョコレート」。
今の時点ではアジアで全く流通していない、マラウイのある企業の美味しいチョコレートをバザーで販売する計画が具体化し始めています。
今年のバザーは11月16日。「国際NPOせいぼ」のコーナーをどんな風にレイアウトして、どんな企画を進めたらいいでしょう?さっそく学年ごとに相談が始まりました。
今年1学期の「特別講座 国際NPOせいぼ」の記事はこちら

スタッフの方から、マラウイのチョコレートの説明がありました

高2が中心になって、バザー当日の部屋のレイアウトを考えます