カテゴリー:未分類

マッチ先生が贈る今月の一句ー8月 マッチ先生が贈る今月の一句ー8月

「動物園暑さ対策一苦労」

今年は昨年を上回る猛暑になっています。皆さんは、この猛暑をどのようにしのいでいますか。冷房で部屋を冷やしたり、冷たいものを飲んだりしている方が多いのではないでしょうか。気象予報では、日中は外出を避けましょうと呼びかけていますが、炎天下で仕事する人や、日中外回りの仕事をする人は、外出を避けるなど、到底無理ですよね。

炎天下で工事などをする人にとって救世主となったのは、ファン付きベストでした。このベストを初めて見たときは、なんとすばらしい発明かと感動したものでした。

ところが先日、ニュースで紹介されていたのは、日中歩くときに日陰の多いルートを提示してくれるアプリでした。日向と日陰では確かに暑さが違います。アプリに従ってずっと日陰を歩いていれば、熱中症の危険は避けられることでしょう。

また、動物園の動物たちの暑さ対策についても紹介されていました。その一つ、「そうめん流し」ならぬ「カワウソ流し」の映像には、思わず笑ってしまいました。ほかにも、ヤギに冷風を当てたり、氷を入れた首輪をつけたりと、人々は知恵をふりしぼって動物たちを暑さから守っています。

そうした人間の知恵と努力には頭が下がりますが、そもそもこの「暑い地球」を生み出した原因は人間にあるのです。「猛暑」に立ち向かうより前に、温暖化を緩和することに心血を注ぐべきではないでしょうか。私たち一人ひとりが、自分のこととして、温暖化対策に取り組む必要があると強く感じさせてくれた報道でした。