中2校外学習 中2校外学習

中2は秋の校外学習で、マクセルアクアパーク品川へ出かけました。 はじめに職業講話と海洋ゴミの話を全員で聞いたのち、班ごとに館内を見学しました。昼食をはさみ、全員でドルフィンパフォーマンスを鑑賞しました。

事前に生徒が自分たちで班決めをした際、中2ではじめて仲良くなった友達と一緒に班を組んだり、うまく班が組めるように友達同士で声をかけ合ったりしていて、中1からの成長がみられました。

校外学習当日も、班内でコミュニケーションをとりながら水族館を満喫している様子がうかがえました。

 

 

 

 

 

 

 

中1茶道教室 中1茶道教室

中1は、総合の時間を利用して茶道教室を実施しました。

普段、茶道部をご指導くださっている先生を中心に12名の先生方が来校され、茶の湯の手ほどきをしてくださいました。

生徒たちは3グループに分かれて、茶の湯の歴史や精神を学び、茶席を見学し、お点前を実体験しました。

初めてお茶を点てる体験をした生徒も多く、細かな泡を立てるのに苦労していましたが、口々に「おいしい」と言いながら、自分が点てたお茶を感慨深げに味わっていました。

先生方へご挨拶

茶の湯の歴史を学ぶ

茶席の見学

お点前の説明を伺う生徒たち

お茶を点てる体験

自分で点てたお茶を味わう様子

 

 

中2 キャリア教育 -16歳の仕事塾- 中2 キャリア教育 -16歳の仕事塾-

中2は、総合の時間にキャリア教育支援 NPO法人 16歳の仕事塾から講師の先生を 5 名お招きし、お話をうかがいました。

生徒たちは自分で希望した 2 名の方のお話をお聞きすることができました。

職業内容のお話しはもちろん、先生方が中高時代にどのように過ごされ、どのようなきっかけでその職業に就かれたかについてもお話ししてくださり、生徒たちは興味深く聞き入っていました。

社会で活躍している方のお話を聞く中で、中学2年生のいま、自分が何をしたら良いのか、何が出来るのかを考える契機となりました。