フェリス女学院大学と高大連携協定を締結しました フェリス女学院大学と高大連携協定を締結しました

7月22日、本校とフェリス女学院大学(学長:小檜山ルイ/横浜市泉区)は、高大連携に関する協定を締結しました。本協定は、相互の信頼関係を構築して、幅広い分野における学生および生徒の進学およびキャリア構築を支援し、教育・研究に関する相互理解の促進に取り組むことを目的としています。
締結式には、フェリス女学院大学から小檜山ルイ学長、杉之原真子全学教育担当副学長、大谷智夫大学事務部長、口井智史学長室長が出席され、本校からは烏田校長、齋地教頭、重岡教頭が出席しました。
締結式では、協定書への署名、写真撮影の後、なごやかな雰囲気の中で意見交換等を行いました。

小檜山ルイフェリス女学院大学学長と烏田校長

 

 

 

 

 

 

 

協定に関するフェリス女学院大学のホームページはこちら(外部リンクへ飛びます)

2025年度オープンスクール 2025年度オープンスクール

太陽が燦燦と照り付つける夏空の下、オープンスクールが開催されました。

オープンスクールは、クラブ委員会とPR部の生徒たちが中心となって動画やクイズを作成、校内ミニツアーを企画しました。

PR部以外の生徒たちも自主的に校内装飾や校内ミニツアーの手伝いをしました。

体験授業も行われ、国語・社会・算数・理科・英語・倫理の中から2教科の授業を受講していただきました。1教科25分の中で、授業の雰囲気を味わっていただけたのではないかと思っています。

授業体験と並行して、生活委員会の生徒がスライドによる学校説明を行いました。20分という制限時間の中で、学校のアピールポイントをコンパクトにまとめ、見学者にわかりやすく伝えていました。

各クラブもそれぞれに工夫を凝らして、見学者をおもてなししていました。参加型のクラブは人気があり、見学者は在校生と一緒にクラブ体験を楽しんでいる様子が窺えました。

社会の授業体験

英語の授業体験

数学の体験授業

校内ミニツアーの表示

バスケットボール部の活動風景

化学部の実験。何かな?

生徒によるミニ説明会