第90回高等科卒業式 第90回高等科卒業式

春風が雲を散らし、澄んだ空を与えてくれた佳き日に、第90回高等科卒業式が挙行されました。コロナが5類になって初めての卒業式では、在校生も列席し、保護者・教職員とともに高3生の卒業を寿ぎました。

まず、校長から卒業生一人ひとりに卒業証書が手渡されました。次に皆勤賞・精勤賞の授与があり、皆勤者、精勤者の保護者には受賞者の手から感謝の花束が渡されました。

校長祝辞では、この学年の、他者の優れた点を認められる謙虚さや他者を思いやることのできる優しさが述べられました。また、コロナ禍の制約の中での親睦会に、新たな枠組みでの学年企画を立ち上げた柔軟性が称賛され、その特性を活かして次のステージへ進むようにとの励ましの言葉が述べられました。

後援会会長の祝辞では、このように保護者・卒業生・教職員・在校生が一同に会して卒業式が開催できることは当たり前なことではなく、世界には学業の機会ばかりか生きることさえ保証されていない人が大勢いることに気づき、自分たちがいかに恵まれているかを感じ取り、「恵まれた」者に与えられる使命というものを立派に果たしてほしいとの願いが述べられました。引き続いて保護者代表が祝辞を述べ、光塩女子学院で育まれた祈りの心を大切にしてほしいとの言葉がありました。

卒業生総代答辞では、高等科での生活を一年ごとに振り返りながら、さまざまな困難を仲間とともに乗り越えて新たな企画を立ち上げ、学校行事を成功させた喜びを述べていました。また、学校生活における周囲の支えの大きさに感謝する気持ちを伝えていました。

今年度は、在校生がロッシーニ作曲「愛」の合唱を卒業生にプレゼントし、卒業生はクリスマス会で金賞を受賞した「ぜんぶ」、「スタンドアローン」の2曲を曲紹介とともに披露しました。仲間とともに歌う最後の合唱に、卒業生たちは万感の思いを込め、聴衆の感涙を誘いました。

式を終えて拍手に送られて退場していく卒業生を待ち受ける空の色は、第90回卒業生にふさわしい清々しい青でした。

式の始まり

卒業証書授与                

萩光塩の方々が来校されました! 萩光塩の方々が来校されました!

姉妹校である萩光塩の高校2年生が、修学旅行の中で光塩に来校されました。

萩光塩からは山口県の紹介や、ダンス、漫才の発表があり、東京の光塩からは昨年の親睦会で行われた企画「My Favorite!2022」より高2生徒の発表がありました。

萩光塩の生徒一人一人が、東京の光塩の生徒のためにプレゼントをくださるサプライズもあり、生徒同士の交流を深めることができました。

 

マッチ先生が贈る今月の一句 10月 マッチ先生が贈る今月の一句 10月

「おはようと笑顔で言えるありがたさ」

 体育祭、修学旅行など2学期前半の学校行事が終了し、11月の親睦会までは、しばらく通常の学校生活が続きます。9月、10月の連休も終わってしまったし、つまらないなと思っていませんか?

確かにありきたりの日常は、ちょっぴりくすんで見えるかもしれません。でも、意識せずに過ごしていた日常生活の中にも喜びがつまっています。

たとえば、朝目覚めて鳥の囀りを耳にすること。学校へ通う道で、「おはよう」と挨拶を交わすこと。食事がおいしく食べられること。雨音を聞きながら好きな本を読むこと。好きなアーティストの曲を聴くことー⋯

以前読んだ本の中に、「一日の終わりに今日あったことを振り返り、感謝したいことをみつけて書き出す習慣をつけるとよい」と書いてありました。忙しさにかまけてついつい怠ってしまいますが、実際に実行してみると、意外にたくさんみつかるものです。

晴れの日はもちろん雨の日も、感謝できることをみつけていきましょう。

特別企画 イマドキ光塩生が考える「今ない仕事」 特別企画 イマドキ光塩生が考える「今ない仕事」

中1~高2希望者対象で実施した、親睦会「探究」特別企画。今回のワークショップでは、参加した生徒によるグループ発表を行いました。

前回のワークショップで実施したオンラインインタビューや、グループでの分かち合いを通して、それぞれが柔軟な発想で「今ない仕事」を考えました。BYODで持参したデバイスを各々が使用し、プレゼン資料をグループで準備する作業も、生徒には大いに刺激になったようです。SDGsの17項目とも関連させ、「昆虫食ソムリエ」や「ホームマッチングサービス」、「糖尿病予測マネージャー」、「少子化生活の専門家」など、様々な「今ない仕事」のアイディアが発表されました。

グループ発表の様子はオンライン上で、前回インタビューを受けてくださった方々や参加者の保護者にもご覧いただきました。既存の職業の枠をはずして多様なニーズをマッチングさせ、他者とつながることによって発揮される職業の可能性を、幅広く「探究」した実り多い企画となりました。


 
 
 
 
 

特別企画 イマドキ光塩生が考える「今ない仕事」 特別企画 イマドキ光塩生が考える「今ない仕事」

親睦会「探究」特別企画を、中1~高2希望者対象で実施しています。『大人は知らない今ない仕事図鑑100』をテキストとし、新しく柔軟な発想で「今ない仕事」を考える企画です。

今回のワークショップ前半は、グループワークを行いました。学年を超えたグループのメンバーと、事前学習で取り組んだ関心をもつSDGsの項目、自分発見シートの内容を共有しました。ワークショップ後半は、BYODで持参した各自のデバイスを用いて、社会で活躍されている保護者や卒業生にオンラインインタビューを行いました。参加した生徒は多くの刺激を受け、様々なアイディアが浮かびつつあるようです。次回のワークショップでは、グループごとに考えた「今ない仕事」の発表を行います。


 
 
 
 
 
 

高3 こけし作成 高3 こけし作成

高等科3年生では総合の時間に、秋の親睦会で販売するこけしを作成しました。光塩の制服を着たこけしに加え、この春まで所属していたクラブのユニフォームや舞台衣装を着たこけし、シスターこけしなどを自分たちでデザインします。どのようにすれば可愛らしいこけしができるか考えながら、真剣に取り組みました。丁寧に色を塗り終えたこけしは、ラッカーをかけて装飾し、親睦会高3学年コーナーで販売いたします。

 

DSC00398DSC00406

DSC00403DSC00404