中1茶道教室 中1茶道教室

来年は東京オリンピック。海外からも大勢の観客が来られます。日本人の「おもてなし」の心の一端を知る機会として、茶道教室が実施されました。茶道で重要な「おもてなし」の心は「和敬清寂」という四字熟語で表されます。生徒たちは、講師の先生から「和敬清寂」についての説明を受け、お互いにお茶を点て合って、「おもてなし」を実践しました。慣れない手つきながら、心をこめて点てたお茶は互いの心を和ませてくれたことでしょう。また、日本人の礼法の一つである「お辞儀」についても、先生の説明を受けながら実践しました。今日の学びが、日々の生活に活かされることを期待しています。

お菓子をいただく作法

点てたお茶をいただく様子

お辞儀の実践

体育祭 体育祭

今年も所沢市民体育館で体育祭が開催されました。中1から高3までが同じ土俵で競い合う、学年対抗の行事です。年を重ねるごとに競技も応援も上手になっていくという成長の過程が見られ、学年の結束も強まります。特に学年ごとに作り上げる応援合戦は、同学年の協力が不可欠。今年も甲乙つけ難い見事な応援が展開されました。体育祭のラストでは、世界平和を願ってパックスクリスティの頭文字であるPXの人文字が描かれ、皆で平和の祈りを唱えました。

優勝した高3の応援

準優勝高2の応援

ボール送りの競技「メデシンボール」

PXの人文字

 

山荘生活 山荘生活

中1の山荘生活では、これまで話したことのなかった人との交流ができ、互いに励まし合って登山し、協力し合ってキャンプファイヤーの出し物も行いました。B班は雨天のため途中で下山しましたが、A班・B班ともに山道でさまざまな花や虫を見つけ、鳥の声を聴き、十分に自然に親しみました。自由時間は遊具を使ってよく遊び、積極的に団体生活を楽しんでいました。山荘委員はキャンプファイヤーなどで上手に皆をリードし、楽しい思い出をたくさん作ることができました。皆、人の話によく耳を傾け、明るく反応していたのが印象的でした。

中1登山風景

登山風景

キャンプファイヤー出し物

キャンプファイヤー出し物

室内での出し物

室内での出し物

 

 

 

 

 

 

高1は山荘生活の集大成として四阿山の山頂を目指しました。険しい山道を仲間と励まし合いながら乗り越えて、山荘に戻ってきた時の笑顔は達成感に満ちあふれていました。翌日の飯盒炊爨は味にも盛り付けにもこだわり、本格的な出来栄えにどの班も大満足。山荘委員が念入りに準備した夜の肝だめしやキャンプファイヤーも盛り上がりました。高校生らしい自主性と、集団生活のマナーを守りお互いを思いやる姿勢が素晴らしく、生徒たちも自身の成長を実感できたようです。自然の雄大さと厳しさの中で心身を鍛えた山荘生活となりました。

CIMG0733s

登山風景(A班)

CIMG0801s

登山風景(B班)

IMG_0704s

飯盒炊爨

CIMG0785s

山荘前での記念撮影